いろいろやらかしてます。

勝栄山 日運寺の紫陽花 2023

2023/06/07
日運寺の紫陽花 12
千葉県南房総市加茂の勝栄山 日運寺の紫陽花を見て来た。
去年も同じころ来ていて、今年はちょっと早かったかなと思う状態でした。23604 (1)

23604 (2)

仁王門です。23604 (3)

仁王門の手前を左に入る。見上げる様な急坂だ。23604 (4)

23604 (5)

23604 (7)

23604 (6)

同じ株ですが、若干色の濃さが違う。23604 (8)

紫陽花の株からニョキッと伸びているのはオニユリだと思います。23604 (9)

栗の花が満開だ。あの花からどうやってイガ栗になるのだろう。23604 (10)

安物のスマホでデジタルズームを使うと画質が落ちますね。23604 (11)

七面堂です。UPはないですが狛犬が可愛いです。23604 (12)

右の七面堂から戻り、左の奥の院へ向かう。23604 (13)

奥の院です。
この手前にも鳥居が有って階段を上がったところで大型の鳥が飛び立った。どう見てもフクロウだ。結構大きいし羽音がしない。日中巣穴から出て来ているのは子育て中だからだろう。雛には四六時中餌を与えるらしい。23604 (14)

奥の院から戻り、本堂に通じる下りです。23604 (15)

今年も花手水になっていた。23604 (16)

紫陽花を見させて頂いたのでお参りする。23604 (17)

本堂から仁王門に向った歩き始めたら「ゴーーン」と鐘がなった。でも、鐘撞堂は無人だ。
また少しするとゴーン、どうしたのか鐘の側で録画ボタンをタップする寸前でゴーンで、余韻から始まります。
約40秒で最後の一突きで終了だった。11:30から始まり11:35で終了のようだ。


鐘に寄って見ると何か仕掛けらしい物が有る。23604 (18)

もうオオススメバチが出て来た。
虫嫌いの方が発見したら卒倒するか大騒ぎになるだろうから。爪先でちょこんと一撃を加えて藪に放った。23604 (19)

23604 (20)
ところで、出掛ける前に一眼のデジカメの電池を充電してきたのですが、SDカードを入れ忘れていました。
2~3枚撮ったところで何か表示されるなと気が付いた。お粗末でした。
関連記事
スポンサーサイト



フレミング2
Author: フレミング2
法則は色々と有ります。

コメント(12)

There are no comments yet.
フレミング2

フレミング2

Re: rossiさん

50過ぎまで花見は桜だけだったのですよ。
スズメバチ元気なかったようです。爪先でチョンと触ったらクシャッと行きました。

2023/06/09 (Fri) 17:41
フレミング2

フレミング2

Re: 自遊自足さん

こちらは今が時期ですね。
鎌倉の長谷寺が有名ですが、調べてみるとあちこちに紫陽花の咲いている寺や公園が有りますね。

2023/06/09 (Fri) 17:37

rossi

そうか梅雨やから、あじさいの季節やねぇ。

スズメバチにコンパチでも入れはったんですかね(・∀・)ニヤニヤ

2023/06/09 (Fri) 16:17

自遊自足

あじさいがすごいですね~これだけまとまってると壮観!!ですね。

2023/06/09 (Fri) 15:40
フレミング2

フレミング2

Re: ぶんさん

そんなに広くなくて、ここが良いですね。
その急坂の途中は種類が多くて楽しませてくれます。
鐘突きの装置は去年の画像にも写ってました。
人間が突くように後に引かないで、いきなり発射見たいな突き方でした。
一眼レフにカード入れ忘れました。

2023/06/08 (Thu) 16:18

ぶん

こんにちは。
勝栄山 日運寺の紫陽花 を見に行かれたんですね。
1枚目の写真、案内板をみると道に沿って紫陽花があるように思いますが?
まずますの咲でしたかね。
動画の鐘撞堂、無人なんですね!初めて知りました。
今回はスマートフォンで撮影されたんですね。

2023/06/08 (Thu) 13:46
フレミング2

フレミング2

Re: じぇいるさん

実家で咲いてるのですか。
こちらは道路沿いの植え込みで結構見ます。山に入ると野生と思われる額紫陽花が咲いてます。
関東はまだ梅雨入りしてないんですよ。

2023/06/08 (Thu) 09:10
フレミング2

フレミング2

Re: やませみさん

シトシトの梅雨が来ません。
集中豪雨と言うか、線状降水帯なのも異常です。
昨年は6/20に訪れていて、それでも早かったようです。
多古町のは何度か聞いた事が有ります。地方版に載りますよね。

2023/06/08 (Thu) 09:06

じぇいる

おはようございます。
紫陽花の時期ですね♪
週末にてうちの実家も紫陽花が咲いたとお袋が見せてくれました。
今年の梅雨は長そうですね。

2023/06/08 (Thu) 05:57

やませみ

おはようございます。

空梅雨だと紫陽花も干からびてしまいますが、今年は見頃ですかね。
多古町の知人が、今年は3年振りにアジサイ祭りを開催する様だと言ってました。
私も花見に出かけてみようかな。

2023/06/08 (Thu) 05:04
フレミング2

フレミング2

Re: 鴨じいさん

ちょっと早かった様です。
そうですね。ガクアジサイの方が私も好みです。
今は色々な品種が有って目の保養さえてもらえます。
あと、梅の類いが実りの時期で赤くなっているのも有りました。

2023/06/07 (Wed) 23:52

鴨じい

今晩は。

日運寺の紫陽花が咲いてますね。丁度行こうかなと思っていましたので、咲き具合が画像で参考になります。
やはり日本紫陽花の方が色、形とも綺麗ですね。

2023/06/07 (Wed) 23:02

[Fall] designed by Akira.

Copyright © フレミング2 All Rights Reserved.